沿革HISTORY
-
1977
「株式会社開成住設」創立(8月19日)
代表取締役 島田俊夫 資本金500万円■ 王選手がホームラン世界記録 756号を達成 -
1980
東京都一般建設業許可「管工事業」を取得■ 日本の自動車生産台数が世界第1位 -
1989
資本金を2000万円に増資■ 昭和天皇崩御、昭和から平成に -
1994
瑞穂営業所を開設■ リレハンメルオリンピック開催 -
1998
東京都 一般建設業許可「水道施設工事業」を取得■ 冬季長野オリンピック開催 -
2000
瑞穂営業所を廃止■ シドニーオリンピック開催(金5 銀8 銅5) -
2001
島田和史 代表取締役に就任■ 東京ディズニーシーグランド開園 -
2002
資本金を3000万円に増資
東京都 特定建設業許可「管工事業」を取得■ 2002 FIFAワールドカップ開幕 -
2007
資本金を3400万円に増資■ 第1回東京マラソン開催 -
2010
株式会社開成へ商号変更■ サッカーワールドカップ南アフリカ大会で日本大健闘のベスト16 -
2012
立川営業所を開設■ 東京スカイツリーが開業 -
2014
東京都 特定建設業許可
「建設工事業」「左官工事業」「石工事業」「タイル・れんが・ブロック工事業」
「鉄筋工事業」「ガラス工事業」「防水工事業」「熱絶縁工事業」「大工工事業」
「とび・大工工事業」「屋根工事業」「鋼構造物工事業」「板金工事業」
「塗装工事業」「内装仕上工事業」「建具工事業」を取得
東京都 一般建設業許可
「土木工事業」「ほ装工事業」「しゅんせつ工事業」を取得■ ソチオリンピック開催(金1 銀4 銅3) -
2015
埼玉営業所を開設■ 北陸新幹線が開業 -
2018
立川市に本社を移転■ 平昌オリンピック開催(金4 銀5 銅4)